
パーマカルチャーとはオーストラリアで生まれた農園づくりの考え方で「すべてはつながっている」というエコシステムの基本を畑にデザインしていくことによって、人と自然、人と人、人と地域がつながっていくといういもの。

セシリアってどんな女性だろう?
今日はどんな人たちが集まるのだろう?
少々不安に思いながら参加した25名でしたが、バーゴラの下での自己紹介ですぐ打ち解ける。
セシリアはめちゃくちゃキュート。
「今あるものでしょうがないと思わないことですよ!」 自分の生き方や生活の仕方をデザインしようと参加者全員が前向きな気持ちになって、
みんな元気に!
ランチは高野豆腐ハムサンド・トマトのペンネ・とれたてキャベツとスナックエンドウ+ソイソース・
たけのこ・玄米サラダ・ソイクリームトライフル・大磯オイコスさんのコーヒー・三年番茶
コーヒー袋で鉢をくるんで、レモンの鉢植え完成
この袋もオイコスさん提供。
次回は6月19日(土)を予定
0 件のコメント:
コメントを投稿